自分史プログラマー編が終わって、今度は警備員編です。
- 2010年:警備員訓練校編
- 2011年:飯田橋複合施設編
- 2013年:東高円寺幼稚園編
- 2013年:荻窪100%セキュリティ施設編
- 2016年:日本橋複合施設編
- 2024年11月:現在
飯田橋複合施設編
55歳になる年の2010年6月にプログラマーをやめ、警備科のある訓練校を卒業し、2011年の1月に、晴れて施設警備員になりました。現場はJR飯田橋駅前の複合施設でした。
プログラマーからの転職での新人警備員の私は、慣れないこともあり、ミス連続の日々で、隊長と先輩警備員から説教の毎日でした。
もう、14年前のことなので、ミスは覚えていませんが、毎日説教三昧だったことは覚えています。今思うと、隊長とその先輩は、小さなミスでも説教しなくてはいられない病気だったような気がします。
その証拠に、私が他の現場に移った後に入ってきた警備員に、やはり説教三昧していたと、噂で聞いています。 勤務時間の大半を説教で、まさに病的だなと今も思っています。
結局、小さなミスでなく、大きなミスをして、 この現場には約2年で離れることになりました。大きなミスと言っても、業者の車が地下駐車場の天井を擦ったの見つけ、独断でバックさせただけなのですが、隊長の逆鱗に触れてしまったようでした。
ということで、この現場からリストラされ、JR荻窪駅前の荻窪100%セキュリティ施設に移りました。結果的に説教地獄からの解放でもありました(^o^) つづく。
0 件のコメント:
コメントを投稿