2024年11月2日土曜日

自分史プログラマー編その1

もうすぐ70歳なので、自分史をウェブ上に残して置きます(^^; 


2000年ぐらいからWEB日記を始め、2005年にブログに移行してコロナで中断、今、またブログを始めました!

 

実は55歳で警備員になる前は、31年間、プログラマーをしていました。 1979年、当時、スマホはもちろんPC(パソコン)もありませんでした。 

 

なんと、ディスプレイのモニターもなく、タイプライターで文字入力をしてました。今で言えばUSBメモリの代わりに、紙テープを使っていました(^^;;;;

ハードディスクは、今の洗濯機のような大きさだったと記憶しています… 

 

インターネットは、1993年頃からで、私はUNIXというOSで、モザイクというブラウザを使ってCGIプログラムを作り始めました。

 

その後、1995年にPCでwindows95のIEが登場し、自宅でホームページを作り始めました。 

 

なんとネット歴が約30年… 徐々に自分史を書いていきたいと思います。

 

0 件のコメント:

気力がない

最近、気力がないんんで、前回に引き続き下の「記録」だけ。 気力がないと、typingland、mikan、duolingoともに、やればやるほど、イージーミスして前進できない。 多分、泊まりの仕事疲れと、高齢から来る認知症的なものだと思う。 実は、今日は公休で、16時にピコちゃん...