自分史プログラマー編が終わって、今度は警備員編です。
- 2010年:警備員訓練校編
- 2011年:飯田橋複合施設編
- 2013年:東高円寺幼稚園編
- 2013年:荻窪100%セキュリティ施設編
- 2016年:日本橋複合施設編
- 2024年11月:現在
東高円寺幼稚園編
飯田橋の施設をリストラされ、2013年1月からJR荻窪駅前の施設で勤務する予定でしたが、急遽、東高円寺にある某幼稚園で警備することになりました。
この某幼稚園の警備は臨時で4ヶ月行いました。キリスト教系の幼稚園で、なおかつ、男性の職員が一人もいません(^^;
園児は、2歳児から5歳児まで、私は、警備というより守衛門番で、園児が登校下校の時に門を開けたり閉めたりするのがメインの仕事でした。
普通の幼稚園は3歳児からですが、ここは2歳児からで、その子らの制服の園服がみんな大くて、 園服がよちよち歩いている感じが、たまらなく可愛くて幸せを感じました(^o^)
可愛い園児たち、綺麗な若い保母さんたち、品のあるおばちゃんシスターたちに囲まれて、人生一番の幸せな職場でした。
臨時警備の終わりが、丁度卒園式と重なり、職員全員から花束退職フィナーレをしていただいて、講堂で撮った集合記念写真は、男性は私一人! 幸せや〜
飯田橋現場が説教地獄、東高円寺現場が異性天国・・・そしてこの時は、まだ第二の地獄が迫っていたことに気づいていませんでした。
その地獄の荻窪100%セキュリティ施設編に続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿