自分史は、24歳から55歳までの「プログラマー編」と55歳から69歳までの「警備員編」の2つが終わって、0歳から23歳までの「生い立ち学校編」になります。
- 生い立ち編
- 小学校編
- 中学校編
- 高校・予備校編
- 大学編
大学編
思いつくまま、書いてみます(^^;;;
モダンジャズクラブ
大学のモダンジャズクラブでベースプレイヤーを探していて、クラブに入っている友人から、高校時代にロックバンドでベースを弾いていたのならとお願いされ、モダンジャズクラブに出入りする。
部室はなく、機材は屋上付室に置いてあり、練習は屋上での演奏です。目の前に京王プラザビルあり、 そこに向けて演奏を行う感じで、映画のワンシーンのようでした(^^;;
なんと、大学対抗の演奏会にも出場し、大舞台で演奏もしたりして・・・
ディスコ
丁度、サタデー・ナイト・フィーバーの時代で、尚且つ大学が新宿西口ということで、学校の帰りに新宿東口方面へディスコ通いをしていましたです。そこで知り合った女の子と初体験も・・・(汗)
友達が踊るのが得意で、いろいろ教わったのですが、全くダメでした(悲)
運転免許とバイト
大学に入ってから車の免許を取り、とにかく車が運転したいということで、いきなり雑誌の配送バイトをしてダットサンで銀座方面に配送していました。あと、乗用車で吉祥寺のアトリエから渋谷の東急への洋服(プレタポルテ)の納品とかも・・・
車のバイト以外に、靴屋、花屋、チラシ配り、名刺配りなどなど色々やりました。
カレースパゲッティ
今も、なぜか強烈に記憶に残っているカレースパゲッティ・・・新宿駅から大学に行く途中にスパゲッティ屋さんがあり、そこのカレースパゲッティがめちゃくちゃ美味しくて・・・
今も、家でカレーを作るたびに、カレースパゲッティも作るので、家内が不思議に思っています(^^;;
教職課程
教職課程の単位も取っていたのですが、 結局、取りきれずに卒業してしまい、なぜか、大学に単位を取りに行く夢を見続けて、今でも時々見るのです。なんだろ〜
マイコン
卒業間近に、姉が結婚し、旦那さんの趣味がマイコンで、アセンブラのコンピュータプログラムを教わり、初めてプログラミングを経験しました。その影響で、大学卒業後、コンピュータソフト会社に就職することになったのです。
ということで、自分史 プログラマー編へ続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿