自分史は、24歳から55歳までの「プログラマー編」、55歳から69歳までの「警備員編」の2つが終わって、0歳から23歳までの「生い立ち学校編」に移ります。
- 生い立ち編
- 小学校編
- 中学校編
- 高校・予備校編
- 大学編
高校・予備校編
中学3年の2学期から猛烈に勉強した勢いで、底辺の工業高校に入ったものですから、いきなり、クラスのトップになってしまったのです(^o^)
なんと、高校3年間ずーっと学級員長で、生徒会長もやるように言われたが、それは友達に譲った・・・という経験があります(^^;
この時代は、吉田拓郎、井上陽水、ジローズ、赤い鳥、クルセダース等のフォークブームで、私も友達に習い、ギターをやり始めました。
しばらくて、フォークには飽きて、ロックに傾倒していきます。クリーム、ビートルズ、ディープパープルを友達とバンドを組み、そこでベースを弾いていました。
まだ車のない高校生なので、リヤカーに機材(中古ドラムセットやアンプ)を積み、バンドメンバー皆んなで押して、市の無料施設にいき、練習したのが懐かしです。
あと、高校仲良しで草野球チームを作って、よく遊びました。中学校野球部では補欠だったけど、こちらでは不動のレギュラーです(^^;;
アルバイトも、東京天文台で信州野辺山に行き、アンテナ群のペンキ塗りとか、ニッポン放送のスタジオで、ラジオなのに照明とか、コンサートの手伝いとかが懐かしです。
あっという間に3年間が経ち、大学受験になりましたが、底辺の工業高校でいくらトップでも、一般大学には全く太刀打ちできません。浪人して吉祥寺にある予備校に入ることになります。
予備校の記憶は、ほとんどなく、人生で初めて、予備校で見かけた清楚な女の子に一大決心して声をかけ、デートしたぐらいです。片思いの恋愛は、高校時代にもありましたが…(奥手)
一浪したこともあり、新宿西口ある工学系の某大学に通うことになります。私がいた時は、5、6階のビルだったのですが、今は、周りに合わせてタワービルの大学になっていますね。
ということで、高校・予備校編は終わりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿