自分史は、24歳から55歳までの「プログラマー編」、55歳から69歳までの「警備員編」の2つが終わって、0歳から23歳までの「生い立ち学校編」に移ります。
- 生い立ち編
- 小学校編
- 中学校編
- 高校・予備校編
- 大学編
中学校編
年の計算が間違ってなければ、1967年に地元の中学校に入学できました。
中学校ではクラブ活動に入らないといけないので、友達が野球部に入るということで、何も考えずに一緒に入りました。
しかし、入ってから野球については何も知らず、先輩が怖くて、クラブをやめることができませんでした。
当時の野球部は、典型的な体育会系で、上下関係が厳しく、クラブをやめるなど考えも及びませんでした。
しかし、体育では、短距離と長距離が速く、武蔵野三鷹大会や駅伝に常連で出場していた記憶があります。
さて、勉強の方ですが、字がろくに読めず、簡単な計算もできず、3年生の2学期まで底辺でした。
しかし、高校受験を意識したのか、3年生の2学期ごろから、猛烈に勉強をし始め、3年生の3学期は、ほぼオール4レベルになりました(^o^)
しかし、3年生3学期の成績は内申書に関係ないとのことで残念に思った記憶があります。なので、内申書がオール2レベルで、底辺の高校に行くことになりました。
しかし、猛烈な勉強の勢いのまま、底辺の高校に入ったものですから、いきなり、なんと成績がトップになってしまったのです(^o^)
ということで、高校・予備校編へ続きます・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿