2025年3月31日月曜日

朔日(さくじつ)と布薩(ふさつ)

 


朔日(さくじつ)とは、陰暦で、月の第一日のことで、朔日参りの時は「ついたち」参りと読む。

 

一方、 布薩(ふさつ)の日とは、1日と15日のことで、月2回仏教徒が集会を開いて反省会(懺悔)をする日です。(以前にアップした布薩の日を参照のこと)

 

また、2月15日は釈迦牟尼仏がご逝去した日で、毎月15日を釈迦牟尼仏の御命日として式典が執り行われます。

 

と言うことで、まとめると以下の感じ。

 

布薩の日は1日と15日で、1日は、朔日参りと云い、15日は釈迦牟尼仏の御命日と云い、仏道の日頃の修行精進を省み、感謝・感激・感動・懴悔を仲間と確認し合い、布教への決意を新たにする日のことでした。

 

実は、半分、知らんかった(^^;; 

 

記録ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 燈明日記ブログ、ビュー6058
  • 法華経ブログ、ビュー96056、検索ページ1番目
  • Typing Land、にわとりジャンプ、49527位、17489p
  • mikanテスト、TOEIC英単語、5回、80位、518点
  • duolingo、スコア75、黒曜石月曜8位、700XP

0 件のコメント:

雑記

 ネタ切れか、気力切れか・・・ ブログ更新できない・・・ とりあえず、ネタ切れをネタにしてみるとか(^^;; ネタがあっても、気力がないと更新できないし、気力があっても、ネタがないと更新できない。  と言うことで、今回は、以下の記録のメモだけしときます(^^;;   ちなみに、写...